庶民のゴルフ

お得なゴルフ用品の購入情報や、日々のゴルフ四方山話を掲載してまいります。

2020年03月

私のよく行くゴルフコースは、メンバーであれば許可なくバックティーを使用できます。
そのせいか、バックティー(青ティー)ではなく、チャンピオンティー(黒ティー)から打つ人が多いです。

チャンピオンティーはいわゆるフルバックであり、7000ヤード近い距離があります。
どんな人が打つんだろうと見ていると、ほとんどの組は「下手ではないが、さほど飛ばない人たち」です。
ドライバーで200ヤードちょっとぐらいしか飛ばない人でもフルバックから打つので、フェアウェイに届かないなんてことも良くあります。
それ以前にボールが左右に散りまくって、毎ホール捜索活動なんてパターンですかね~。

個人的にはあれは一種の迷惑行為のような気もしますが。
どうしてバックティーを選ぶのかいろいろ理由はあるのでしょうけどね。
1組のハンデ合計が60以内に限りバックティー(青ティー)使用可というコースもあるので、敷居は高いような気はします。
20033101
調べてみたところ、米国ミシガン州ゴルフ協会ではハンデによるティー(距離)の上限をアドバイスしています。
男性であればシングルでないと6500ヤード以上の距離は難しいとのことです。

20033102
また単純に飛距離でもティーを選ぶべきであり、USGAからガイドラインが出ています。

一般ゴルファーの平均飛距離を225ヤードとした場合、お勧めのヤーデージ合計は5800~6000ヤードとなっています。
一般的な白ティーのヤーデージが6000~6300ぐらいであれば、一般人は青ティーなんてとんでもないという話になりますでしょうか。

ということは、飛距離240ヤードで白ティーをお勧めということかと思われます。
もっとも一般ゴルファーで240ヤードも飛ぶ人はそう多くないと思いますけどね。

昔、会社の上司に強制されて青ティーから回ったことがありましたけど、あまり楽しくなかったです。
ドライバーでティーショットを打った後は、フェアウェイウッドを打って、その後にサンドウェッジ、パターと毎回ワンパターンなので、4本競技みたいな感じになります。
パー5ではもう1回余分にフェアウェイウッドを打つだけですしね。

バックティーというのは、ドライバーを打った後、毎回サンドウェッジとパターしか使わないという飛距離の出る人向けのものだと思われます。

ところで、先日のラウンドでは前の組は若いお兄ちゃん達がフルバック(黒ティー)からスタート。
またか~と思ったら、なんと280ヤードぐらい飛ばすのね。
パー3も皆ワンオンしちゃうし。
どうやら大学ゴルフ部で競技に出ている方たちのようでした。
やっぱりこういう人たちしかフルバックティーを使ってはいけないと思いましたわ~。

ちなみに私はドライバー飛距離が200ヤードを切るようになったらシルバーティーに移行するつもりです。
70歳ぐらいまでは白ティーで行けそうな気はしてますけど。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

自宅の最寄駅の近くにカルディがあります。
ご存じない方のために説明しておきますと、カルディは輸入品が豊富な食料品店です。
普通のスーパーマーケットとは異なり、小規模な店舗ながらも、この店にしかないというものがたくさんあります。

最近、車を運転しているときについつい食べてしまうのが「十勝あんこ飴」と「十勝塩あんこ飴」。
外側は飴で、中身は半生のあんこ。
私のような「あんこマニア」にはたまりません。
2003300120033002










20033003
それから、「さくらあずきチョコ」も激ウマです。
欠点は食べ始めたら絶対にやめられないこと。
危険な食べ物なので、食べるタイミングには注意しています。







20033004
最後にご紹介するのは「カズチー」。
これは限定販売なので、あまりお店には置いてない商品です。
500円硬貨ぐらいの大きさのチーズに数の子の粒が入っているという代物。

7個入りで495円ですから、1個70円ですか。
かなりセレブな食べ物ですので、話のタネに食べてみるという感じですかね。
ま、美味しかったですけども。

とりあえず、あんこ飴はお勧めします~。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20032901
先日、フィニッシュで左足がめくれる話を書きましたが、月刊ゴルフダイジェストの記事に片山晋呉の左足がめくれているというのがありました。
片山晋呉はスイングが進化した結果、左足がめくれるようになったとのこと。
そういうケースもあるんですね~。

昔から「左足がめくれるな~」と思っていたのは宮里聖志プロ。
スイングは十人十色かと思いました。

◆スイング動画
宮里聖志
ジョーダン・スピース
20032902
今回気づいたのは、ジョーダンスピースの左足のめくれ具合。
あれはめくれるというよりも、左足が宙に一瞬浮いて、その後回転しているような感じです。
地面反力とか使っているんでしょうかね~。

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20032801
休みに入ってから3週間以上が経過しました。
さぞ色々なことをやっていると思われるかもしれませんが、実はゴルフレッスンに行ったぐらいで、あとはまったく無為な毎日を過ごしております。
ま、予想できたことですけどね。

私の毎日はだいたい以下のような感じです。
目覚め⇒楽天マガジンを読む⇒朝食⇒洗濯⇒Youtube⇒くだらないゲーム⇒昼食⇒雑用⇒Youtube⇒くだらないゲーム⇒ゴルフ練習場⇒夕食⇒録画済の映画を見る⇒就寝

いやまあ、毎日飽きもせず同じことを繰り返しできるのは、我ながら凄いと思います。
最初の1週間はリラックスしてゴロゴロしたいというのはあると思うんですけど、3週間もゴロゴロしているのは人間失格ですな。

やはり自律的な毎日を送るには、目標設定と期限設定が必要だと思いました。
目標はある程度設定できるにせよ、毎日が日曜だと「もう明日でいいや~」となるので、細かく具体的なスケジュール表やTODO表の作成が必須ですよね。
残り4週間、頑張りたいと思います。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20032701
ワッグル4月号の記事に「右手の甲を上にして手首を返せば、スライス一発解消!」というのがありました。
この記事を読んだ瞬間、「これだー」みたいな納得感がありましたね。
確かにプロゴルファーの手の動きはこうなっているし、私自身の手の動きはまさに「悪い見本」の通りだし。

練習場でやってみました。
う~ん、手をどう動かせばいいかはわかっているものの、インパクト付近の動きは一瞬なので、なかなか難しいですね~。
それにクラブの遠心力でコックも解けてしまうので、思ったほど簡単ではなさそうです。

でも、この動きを習得すべきなのは間違いのないところなので、引き続き練習してみたいと思います。
「できる、できない」ではなく、「やるか、やられるか、やらないか」ですよね~。
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ